

- 伊藤 匡規
-
- Qualiasystems
- エンジニア
2020年新卒入社
東京大学大学院卒から未経験でエンジニアに。論理的でクールな一面もあるが、エンジニアに対する熱量は誰にも負けない。
成長率No1の期待のホープ。
時代を見据えてエンジニアに
私は入社当初は実をいうとエンジニアとしての開発経験はほとんどない状態からのスタートでした。
その中でエンジニアになろうと思った理由は、様々な企業の課題がデジタル化が遅れていることがあるなかでデジタル人財が不足しているというニュースをみて、企業の課題を解決したいと思い。エンジニアに転向いたしました。
研修も、プロジェクトも、一歩ずつステップアップできる環境。
やはり最初は覚えるべき専門用語も多いですし、勉強についていくだけで必死でした。ただ、プログラミングの研修で、実際にコードを組んでみて思い通りに動作すると、すごく面白かったんですよね。そこで「もっと動かしてみたい」「もっと勉強しよう」と自然と思うようになり、「意外とエンジニアに向いているのかも」と、興味が深まっていったんですよね(笑)。
現在では大手メーカーのシステムの開発案件に携わっています。多くの方に役立つシステムに携わっているので、非常にやりがいがあります。

クライアントからの喜びの声が一番の糧に
この仕事をする上での一番のやりがいはクライアントから、『使いやすくなった』と言われた時です。
そのためにクライアントファーストでこだわりにこだわって使いやすいようにサービスを開発しておりますし、日々技術を取得して成長していく重要性を感じております。
これからも慢心することなく成長していきたいと考えております。